2011年3月29日火曜日

IDEOSでAndroid SDKを使用する方法

AndroidにはUSBデバッグ機能があり、PCから様々な操作が行えます。
そのためにはドライバの導入などが必要ですが、IDEOSでの場合の導入方法を説明していきます。

IDEOSでの事前準備
  1. IDEOSとPCをUSBケーブルで接続します。
  2. ステータスバーからUSBストレージをONにします。
  3. IDEOSの"設定"を開き、"アプリケーション"→"開発"→"USBデバッグ"を有効にします。

Windowsの場合
まず、Android SDKを導入します。
SmartGoods.me様の記事がわかりやすいのでそちらを参考にSTEP.4まで実行し、Android SDKの導入とパス通しをしてください。

次に、IDEOSのドライバの自動インストールには失敗しているはずなので、手動でインストールします。
  1. "コントロールパネル"→"システム"→"デバイスマネージャー"を開きます。
  2. "ほかのデバイス"→"Ideos"を右クリックし、"ドライバーソフトウェアの更新"→"コンピューターを参照してドライバーソフトウェアを検索します"→"参照"を選択します。
  3. "コンピューター"→"(CDドライブ)Mobile Partner\drivers\adb_driver"を選択します。
  4. あとは自動で導入が完了します。

Ubuntuの場合
画像付きでとても分かりやすいため、Ubuntu Weekly Recipe様の記事を参考に導入してください。


Android SDKを導入しておくとイザというときに役立つはずです。

1 件のコメント:

  1. ありがとうございます。
    無事、IDEOSのDRIVERインストールできました。

    返信削除