2011年4月9日土曜日

ClockworkMod User's Guide for IDEOS U8150-B

ClockworkMod Recoveryとは、IDEOSを含む多くのAndroid端末に対応する、所謂カスタムリカバリです。
ROM Managerとは、アプリからClockworkMod Recoveryを操作できるAndroidアプリです。
有志による改変版ではなく、公式でIDEOSへ対応したので一度使用方法をまとめておきます。
なお、導入にはroot権限が必要です。

導入方法
  1. Android マーケットからROM Managerをインストールします。
  2. ROM Managerを起動し、"ClockworkMod Recoveryを導入"を選択します。
  3. "携帯端末の種類を確認"が開くので、"Huawei U8150 Ideos"選択してください。
  4. 導入に成功したら、"リカバリへ再起動"を実行します。

バックアップ方法
  1. ROM Managerを起動し、"現在のROMをバックアップ"を選択します。
  2. "バックアップ名"が開くので好きな名前を付け、OKします。 (英数字のみ推薦)
  3. IDEOSが自動でリカバリモードで再起動され、自動でバックアップが行われ、自動で再起動されます。

リストア方法
  1. ROM Managerを起動し、"リストア"を選択します。
  2. 一覧からリストアしたいバックアップを選択し、OKします。
  3. IDEOSが自動でリカバリモードで再起動され、自動でリストアが行われ、自動で再起動されます。

ClockworkMod Recoveryの起動方法
複数の起動方法があるのでいくつか紹介します。
  • ROM Managerを起動し、"リカバリへ再起動"を選択します。
  • Android SDKから"adb reboot recovery"を実行します。
  • 電源ボタンを長押しし、"Reboot in recovery"を選択します。(FUSIONideosをご利用場合)
操作方法は、十字キーと音量キーが上下移動, トラックボタンで決定, 戻るキーで戻るです。

システムのみ・データのみのリストア方法
  1. ClockworkMod Recoveryを起動します。
  2. "backup and restore"内の"Advanced Restore"を開き、戻したいバックアップを選択します。
  3. 戻したい領域を選択するとリストアが開始されます。
  4. 終了したら始めまで戻り、"reboot system now"で再起動します。

カスタムROMの導入方法
  1. microSDカード内にカスタムROMのアップデータ(zip形式です)を転送しておきます。
  2. ClockworkMod Recoveryを起動します。
  3. "install zip from sdcard"内の"choose zip from sdcard"を開き、導入したいカスタムROMを選択します。
  4. インストールが終了したら始めまで戻り、"reboot system now"で再起動します。

何か質問などあればどうぞ。

2011/12/18追記:最新のClockworkMod Recoveryを使用したい場合や、何らかの原因で書き込めない場合は以下の方法を使用してみましょう。
導入手順
  1. ClockworkMod Recoveryをダウンロードし、解凍します。
  2. IDEOSの電源を切り、終話ボタンとVol-ボタンを押しながら電源を入れ、fastbootモードで起動します。
  3. Windowsならinstall-recovery-windows.bat、Mac OS Xならinstall-recovery-mac.sh、Linuxならinstall-recovery-linux.shを実行します。
  4. 自動で再起動がかかり、導入は終了です。
この手法で導入した場合はROM Managerが使えない場合があるので、その場合は手動でリカバリを起動する必要があります。
通話ボタンとVol+ボタンを押しながら電源を入れるとリカバリモードで起動することができます。

19 件のコメント:

  1. 今回、S31HWのROM変更にチャレンジしようとこちらを参考にさせて頂いております。
    z4rootのインストールでroot化出来ました。次にROM Manager4に進んで、ClockworkMod Recovery導入の段階で、〈フラッシュの途中でエラーが発生しました〉・・・で止まってしまいます。
    どこに原因があるのか?? ネットワークはwifiで繋がっています。
    唯一、、SIM未挿入ということが引っかかりますが・・・
    素人ですので愚問ですが、宜しく御教授頂ければ幸いです。

    返信削除
  2. リカバリーをフラッシュ中にエラー発生! でした。。

    返信削除
  3. 私自身の所有端末は日本通信版なのでなんとも言えませんが、一度メニューからダウンロードキャッシュの消去を行ってみてはいかがでしょうか?

    返信削除
  4. 早々にご返事頂きありがとうございます。ご指摘のダウンロードキャッシュの消去も実行済みでした。。何がいけないんでしょう?IDEOSとS31HWは別物??

    返信削除
  5. 一応考えられることとしてはroot化がうまくいってない可能性があります。
    z4rootは少し気まぐれなので(笑)

    また、root権限を許可するダイアログで誤って拒否してしまったときにそのメッセージが現れるようです。
    SuperUserで確認してみてください。

    返信削除
  6. SU権限ばっちりでした。何事もなかったようにClockworkMod Recovery導入出来ました。
    素人の私には敷居が高いんでしょうね。50歳前のおやじですもんね。。
    くじけずに今日はカスタムROM導入頑張ってみます。
    ありがとうございました。

    返信削除
  7. 初めまして。
    IDEOSユーザーなので、色々参考にさせて頂いています。
    ClockwirkMod Recoveryで「リカバリへ再起動」を押すと
    最初にIDEOSという文字が出て来るところで固まってしまいます。
    上手くリカバリーモードで立ち上がってないのだと思いますが、
    対処法が分かりません。
    (SDカード直下にupdate.zipがないのが原因?)
    アドバイスがありましたら、宜しくお願いします。

    返信削除
  8. >>匿名様
    ・root化済み
    ・ROM ManagerよりClockworkMod Recoveryを導入済み
    ですよね?

    うまくいっていない場合はSDカードの"clockworkmod"フォルダを一度削除し、もう一度"ClockworkMod Recoveryを導入"を行ってみてください。

    返信削除
  9. アドバイスありがとうございました。
    無事解決しました。
    どうもz4rootが気まぐれだったようです。

    返信削除
  10. 「Link2SD」導入する前までの時であるFUSIONideos2.00Fullのみの環境にてideosを電源長押し→ Reboot"ClockworkMod Recovery"でいつもROMをBackup取っていたわけですが、

    FUSIONideos2.00Full環境下で様々なアプリinstall後に「Link2SD」導入したならばそれ以前にinstallしたアプリは手動でSDへ1個1個移動(Linkk2SD導入後のアプリはAutoでSDへ勝手に収まってくれる仕様だと思いますが)でその後は実際Link2SD導入後の+SDへアプリ移動の環境下になったんですがその後その環境であるROMをBackupしようといつもの
    "ClockworkMod Recovery"から"Backup & Restore"よりBackupする流れでしたが、その端末をRebootさせても"ClockworkMod Recovery"が
    起動しませんでして、普通にしばらくしたら HOMEに移行してしまいます。
    或いは「2」ロゴが出たままの状態にフリーズのパターンにもなる。

    で、他の方が書かれた質問コメント欄のアドバイスを拝借していて、

    匿名様のパターンで起動しなくなった流れでは当方はないですが、
    >SDカードの"clockworkmod"フォルダを一度削除し、もう一度
    "ClockworkMod Recoveryを導入"を行ってみてください。
    (予めROMをPCへもSDカード内丸ごとBackup取って置かないと以前の構成である過去に作成した Backupのイメージが消滅するのでBackupしておくのが安全)とあったので、PCより•Android SDKから"adb reboot recovery"を実行してもideosが「2」のロゴ状態だったので使えなかったので、そのアドバイス通りの一旦削除後、ideos起動が普通に出来てから
    再度、ROM ManagerよりClockworkMod Recoveryを導入フラッシュ成功で、「リカバリへ再起動」を押すとideosが再起動→ "ClockworkMod Recovery"が起動するようになりました。もちろんその時に今のROMをBackupをしました。

    そこで疑問に思ったのが起動しなくなった要因は何だったのでしょう?
    Link2SDを導入前は問題なくいけてたのが、
    Link2SD導入後に各アプリもSDへ移動(Link2SDアプリもSDへ移動済)してからの環境が要因なの?かが判りますか?
    一方関係ないかもしれませんが、swap領域は作成済みではありますがよく判っていないのでswapはswapperなどのアプリはinstallしていません。

    いつもながらすみませんがアドバイスお願いします。

    返信削除
  11. >>nekomata様
    Link2SDにしてもClockworkMod Recoveryにしても私が作ったわけではないので詳しいことはわかりかねますが、Link2SDを入れたのはあまり関係ないと思います。
    ROM Managerのアップデート関連でしょうか?よくわかりません……

    返信削除
  12. >Link2SDは関係ない。
    そうですか。
    とりあえずはフォルダーを削除して"ClockworkMod Recovery"で
    端末を選んでから、「フラッシュ成功しました。」そして、Reboot後の"ClockworkMod Recovery"が起動できるようになったので。
    SDカードの"clockworkmod"フォルダ削除のパターンも覚えておきます。

    返信削除
  13. 突然すみません。もしご存知でしたらお教えください。
    香港版U8150でClockworkMod Recoveryをインストールしようとしたのですが、Ideosがリストの中に出てきません。リストにIdeosを加える方法はありますでしょうか。

    返信削除
  14. >nk様
    香港版はFUSIONideosなどのカスタムROMに非対応ですが、他言語版のROMを焼くことで対応可能です。
    あれ、でも香港版でもカスタムリカバリは導入できたような。もう一度確認して見てください。

    返信削除
  15. ありがとうございます。とりあえず、他言語にしてみます。

    返信削除
  16. 初めまして。IDEOSが突然ロゴマークでフリーズして電池を外してリカバリーメニューも出なくなり困っています。アップデート画面は出ますが、アップデートしてもまたロゴでフリーズします。対処方法はありますか?教えてください。

    返信削除
  17. 田中様

    FUSIONideosへのROM変更に伴う有用な情報ありがとうございます。とても参考になっています。

    今回、IDEOS U8510にてのROM変更にチャレンジしています。
    現在、IDEOSのトラブルシューティングのパターンB対応にて日本通信版のSP03のROMの状態です。

    z4rootのインストールでroot化後に、ROM ManagerにてClockworkMod Recovery導入でリカバリへ再起動しました。
    しかしClockworkMod Recoveryが起動されず、Android System Recoveryが起動されてしまいます。

    z4root化が本当に出来ているか(手順上は特に問題が出ていませんが気持ち的に)疑問ですがアドバイスいただけると助かります。

    お手数おかけしますが、よろしくお願い致します。

    返信削除
  18. >>akiboi さん
    ROM Manager 4.8.0.7では、リカバリ領域へ書き込むためのツール、"flash_image"がICS対応版へと更新されたようです。
    その影響でなぜかIDEOSではリカバリの書き込みに失敗するようですね。

    ROM Manager 4.8.0.6以前のapkを入手し、そちらからの導入を試してみてください。
    http://asia.cnet.com/downloads/rom-manager-40099519/
    などで入手できるはずです。

    返信削除
  19. 田中様

    早々にアドバイスいただき誠にありがとうございました。
    ROM Manager4.8.0.6以前とのことで、4.8.0.3のapkを導入したところ、Reboot後にClockworkMod Recoveryが起動できるようになりました。(最初のReboot時はIDEOS表示画面で固まりましたが、ClockworkModフォルダの削除で起動できるようになりました。)
    大変助かりました。ありがとうございました。

    返信削除