DebianからUbuntuが派生したように、Ubuntuからもたくさんのディストリビューションが派生しています。
Ubuntu派生なら大抵はUbuntuと同じ方法で問題解決ができます。
しかし、ユーザー数の少ない派生品を使用していると、特殊な問題にあたったときに大変かもしれません。
【デスクトップ環境違い】
Ubuntu…GNOMEデスクトップ。安定。
Kubuntu…KDEデスクトップ。先進的。
Xubuntu…Xfceデスクトップ。軽量。
Lubuntu…LXDEデスクトップ。軽量。
Fluxbuntu…Fluxboxデスクトップ。最も軽い。
Ecolinux…軽量。国産。Xfce版・LXDE版・初心者向け版がある。
CrunchBang…Openboxとtint2のデスクトップ。かなり軽量で素朴。
【ネットブック用】
Ubuntu Netbook Edition…GNOME+Unityデスクトップ。ネットブック用。
Easypeasy…EeePC/Aspire等のネットブック用ドライバ同梱。
ChromiumOS…基本はUbuntuベースだが、中身はブラウザのChromiumベース。
ChromeOS…基本はUbuntuベースだが、中身はブラウザのChromeベース。商用。
Jolicloud…基本はUbuntuベースだが、中身はHTML5で書かれたOS。
Peppermint OS…クラウドサービスもアプリケーションとして実行できる。
gOS…Mac風デザインで、Googleの各機能がアプリとして提供されている。
wattOS…軽量で、省電力機能に特化。
【特化型】
Gobuntu…完全フリーソフトウェア。
Ubuntu Studio…マルチメディア製作ソフトウェア大量強化。
nUbuntu…セキュリティソフトウェア豊富。
BackTrack…ハッカー用ソフトウェアで悪用厳禁。
Qimo…三歳以上の子供向けの子供の創造力や好奇心を刺激するツールを同梱。
Edubuntu…教育用ソフトウェア強化。
Karoshi Linux…イギリスで作られた過労死するくらい働いて欲しい教育用OS。
Ubuntu Christian Edition…クリスチャン用ソフトウェア同梱。
【Ubuntu強化】
Super OS…Ubuntuに様々なソフトウェアを詰め込み、設定したディストリビューション。
Ultimate Edition…Ubuntuに様々なソフトウェアを詰め込み、魔改造したディストリビューション。
【デザイン】
Macbuntu…Apple社のMac OS Xのデザインを真似た物。
ZevenOS…かつて人気だったDOSでもUNIXでもない、独自で移植性の高かったBeOSとその後継Zetaを模したデザイン。
【Windows融合系】
andLinux…coLinuxを利用して、Windowsアプリとして動作する。
Portable Ubuntu Remix…Xmingを利用して、Windowsアプリとして動作する。
【独立系】
Linux Mint…Ubuntuを更に初心者向けにした感じのディストリビューション。デザイン向上・ライセンスにとらわれないパッケージの充実性で人気。
Linspire…商用。世界一簡単なLinuxを目指す。商用ソフトの追加購入や、Windowsとの互換性向上等が特徴。
Freespire…Linspireの無料版。
Nexenta OS…OpenSolarisのカーネル上でUbuntuを実行している。
その他にもUbuntuは人気なので派生品もたくさんあります。
日本語版のUbuntu Japanese Remixも1つの派生と言えるでしょう。
また、あなたの使っているUbuntu、それは既に1つの派生と言えるのかもしれません。
2010年11月27日土曜日
UbuntuをLiveUSBで試し、そしてインストール
基本的にはLiveCDの記事参照のこと。
LiveUSBというのは、CDドライブが付いていないPCでインストールするときに使います。
作り方にはいくつかありますが、
・Ubuntuから、スタートアップ・ディスクを作成する
・Windowsから、Linux Live USB Creatorを使用してUSBメモリに入れる
・Ubuntu/Windowsから、UNetbootinを使用してUSBメモリに入れる
等々、様々な方法があります。
この記事を読んでいる方はまだWindows環境しかない人もいると思います。
UNetbootinは英語ですが、Linux Live USB Creatorは日本語で、機能も豊富なのでこちらを推薦します。
LiveUSBというのは、CDドライブが付いていないPCでインストールするときに使います。
作り方にはいくつかありますが、
・Ubuntuから、スタートアップ・ディスクを作成する
・Windowsから、Linux Live USB Creatorを使用してUSBメモリに入れる
・Ubuntu/Windowsから、UNetbootinを使用してUSBメモリに入れる
等々、様々な方法があります。
この記事を読んでいる方はまだWindows環境しかない人もいると思います。
UNetbootinは英語ですが、Linux Live USB Creatorは日本語で、機能も豊富なのでこちらを推薦します。
登録:
投稿 (Atom)