2010年12月24日金曜日

お知らせ ~姉妹サイト紹介~

今更ですが、姉妹サイトをご紹介します。
iBlog…iPhone脱獄系ブログ。読み方が「アイブログ」だと二番煎じなので、「いぶろぐ」と読んでください(笑)
BlogDroid…中華Androidタブレット「OPad X5A」を改造奮闘記です。どうでもいいです。

2010年12月23日木曜日

Mozilla系最大の武器、Firefox Add-ons! アドオン一挙紹介!

Firefox含む、Mozilla系ソフトウェアの最大の強みは、その拡張性の高さにあります。
ブラウザの挙動から、ウェブサイトそのもののデザインまでなんでもカスタマイズできます。
唯一の弱点は、追加するごとに重くなっていくことですが、Firefox 4では改善されるようです。

Google Chromeの記事に引き続き、アドオン紹介を行いたいと思います。
私は2006年からFirefoxを使用していますが、アドオンは当時と今で全然違うものを使っています。
無効化中のアドオンで不要と思うものはどんどん削除しているので、無効化中のものは、使っていないけどおすすめの2つだけしか紹介できませんが、ご容赦ください。

2010年12月18日土曜日

Windows7 フリーソフト集 について

とりあえずWindows7で動く、私が過去に使っていたり、現在使っているソフトを中心に人気ソフトウェアを網羅したつもりです。
自分が普段PCでやらない分野や、Windowsでやらない分野などの弱い分野もたくさんあるので、みなさん情報提供ヨロです。

また、現在はリンクも張ってない手抜きクオリティなので随時更新とします。

Windows7 フリーソフト集 その他編

各種ドライバやプラグイン類、マルチメディアの専用形式等の細かいソフトウェアなどは除いてあります。
また、機種依存のソフトウェアや、あるデバイス(iPod等)専用のソフトウェアなども除外しました。

凡例
●:自前スクリーンショット
■:自前紹介記事
ソフトウェア名のリンク:外部解説サイト

【Office系】
真魚2シンプルで高機能なテキストエディタ。
Adobe Reader XAdobe公式のPDFリーダー。
Foxit J-Reader軽量で多機能なPDFリーダー。
CubePDF印刷のプリンタ一覧にCubePDFを作成。これで印刷すると、紙ではなくPDFファイルとして出力。フォント埋め込み等が可能。
OpenOffice.orgMicrosoft Office互換のソフトウェア。地味に多機能だが、互換性に難あり。
UBitMenuJPMicrosoft Office 2007/2010のリボンメニューに、2003以前風のメニュー画面を追加する。

【ファイル系】
WinRAR アーカイバ高機能な圧縮/展開ソフト。RAR形式の開発元。30日過ぎると体験版ですと言われる。
7-Zip圧縮/展開ソフト。7z形式の開発元。WinRARと違って完全無料。
Flexible Renamerファイルを一括でリネーム出来る。連番の他に、タグ情報をもとにリネームなども可能。
FastCopyWindows最速を謳うファイルコピー/移動ソフト。小さいファイルがたくさんあるときに特に威力を発揮する。
File Splitter & Joiner1つのファイルを分割、もしくは分割されたファイルを結合するソフト。パスワードもかけられる。アップロードできる容量に制限があるときに便利。
ファイルとフォルダの神隠しⅡファイルにシステム属性を付与して、エクスプローラから見えなくするソフト。
DataRecovery削除してしまったファイルを復旧させる軽量なソフトウェア。この手にしては珍しく無料。

【エクスプローラ系】
QTTabBarエクスプローラにタブ機能を追加する。
Gladinet Cloud DesktopZドライブに、Windows Live SkyDriveやPicasa Web Album、FTPサーバー等をマウントできる。高速で軽快。
mp3infp音声ファイルのプロパティからタグを編集可能に拡張する。
HashTabファイルのプロパティから、ファイルのハッシュ情報を見られるように拡張する。
Janus ndsico shell extensionNDSファイルのアイコンをWindows上でも表示させる。
CSO/ PBP Shell ExtensionPSPのCSO/PBPファイルのアイコンをWindows上でも表示させる。

【その他】
Ayame超軽量で目立たないアプリケーションランチャ。
Google Earth地球儀ソフト。Picasaに位置情報を付与するのに必須。
Microsoft Office IME 2010Windows標準のMicrosoft IMEをアップデートする公式ソフト。定期的なアップデートにより、賢くなっていく。
Google 日本語入力Googleによる膨大なデータベースにより、トレンドの単語にも対応する日本語入力ソフト。ケータイ風の入力予測機能付き。
Baidu Typeデザインがかわいい日本語入力ソフト。ケータイ風の入力予測機能付き。精度は低い。
Social IMEユーザーが辞書をサーバーに追加していってみんなで育てる日本語入力ソフト。もちろん変換候補はカオス。
UltraVNCPCを遠隔操作可能にするVNCサーバーソフト。
Unlocker削除できないロックされたファイルを右クリックから簡単削除するソフト。
Windows Live MeshMicrosoft謹製のデータ同期ソフト。
下読みさん文章が公の場に適しているかチェックするソフト。
Windows Live ファミリー セーフティアクセス制限など、家族共有PCに必須もといえるMicrosoft謹製ツール。

Windows7 フリーソフト集 システム関連編

各種ドライバやプラグイン類、マルチメディアの専用形式等の細かいソフトウェアなどは除いてあります。
また、機種依存のソフトウェアや、あるデバイス(iPod等)専用のソフトウェアなども除外しました。

凡例
●:自前スクリーンショット
■:自前紹介記事
ソフトウェア名のリンク:外部解説サイト

【アップデート管理】
Windows UpdateWindowsを中心とした、Microsoft製品のアップデートを一元管理しているもの。
Apple Software UpdateQuickTimeやSafari、iTunes等、Appleソフトウェアのアップデートを一元管理しているもの。
Google アップデータGoogle製フリーソフトや、提携ソフトウェアののアップデートを一元管理しているもの。

【アンチウィルス】
Avira AntiVir Personal軽量で高速なアンチウィルスソフト。
AVG Free - Antivirus多機能なアンチウィルスソフト。
G DATA37か月連続検出率NO.1のアンチウィルスソフト。
Microsoft Security Essentials軽量で高速で機能貧弱で検出率の低いアンチウィルスソフト。
Immunet Protectクラウド機能によって、1人のユーザーが感染したら全員が免疫を貰えるシステムの他と併用可能なアンチウィルスソフト。

【お掃除・レジストリ編集・軽量化】




CCleaner最低限しか処理しないため、超高速な不要ファイル削除・レジストリ掃除ソフト。
CCleaner EnhancerCCleanerの対応ソフトウェアを増やすツール。
GlaryUtilities高機能万能ツール。強力な不要ソフト削除・レジストリ掃除の他にも大量の機能がある。
Auslogics Registry Cleanerレジストリ掃除の大本命?高速で強力なレジストリ掃除が可能。危険なところは削除しない。
Comfortable PCシステムの設定をチェックボックスをチェックしていくだけで変更できる。
Win高速化上に同じ。設定できる部分が違うので併用推薦。
いじくるつくーる上に同じ。たまにWindows7では動作がおかしいことがあるので注意。

【ランタイム】
Adobe AIRAdobe AIRで開発されたソフトウェアを実行できるようになる。
Java 6Javaで開発されたソフトウェアを実行できるようになる。
Adobe Flash PlayerFlashで開発されたアニメーションを表示できるようになる。IE用とそれ以外用がある。
Microsoft SilverlightSilverlightで開発されたアニメーションを表示できるようになる。

【ディスク管理・マルチブート】
Auslogics Disk Defrag高速なデフラグツール。
Defraggler高機能なデフラグツール。SSD対応。
DAEMON Tools LiteCD/DVD/BDドライブからISOファイルを吸い出す事ができる。そして、仮想CD/DVD/BDドライブを作成して、ISOやIMG、CUEファイル等のディスクイメージをマウントする事もできる。両対応の老舗人気万能ツール。
SD Formatter JPSDカードに適したフォーマットをするツール。SD企画策定元のPanasonicの公式。
EASEUS Partition Master Home Editionパーティションを管理するツール。Linuxのext2/3/4にも対応。
EASEUS Todo Backupパーティションのバックアップを取るツール。
EasyBCDWindows7のブートローダを編集するツール。
Win32 Disk ImagerUSBメモリにIMG形式のファイルを書き込むツール。
UNetbootinUSBメモリにLinuxのISOファイルを書き込むツール。ISOをインターネットから落とす機能付き。
LinuxLive USB Creator上に同じ。こちらは対応形式が多く、しかもWindows上で作成したLinuxを確認できる。
MultiBootISOsUSBメモリ上にマルチブートLinuxを構築する。一部機能が制限される。

【その他】
SolutoWindowsの起動を最適化できる。不要サービス停止もできる。
SlimDriversマシンのドライバを一括で取得・アップデートする。バックアップも取れる。
FileTypesManファイルの関連付けを編集する、軽量で多機能なソフトウェア。
Link Shell Extensionファイルにショートカットだけでなく、シンボリックリンクやハードリンク、ジャンクションなどを作成できるようにする。
gdippGDIで描画しているフォントをを、Linuxでよく使われているFreeTypeで描画するようにする。
GDI++上に同じ。コチラは描画方法を詳しく設定できる。

Windows7 フリーソフト集 画像編

各種ドライバやプラグイン類、マルチメディアの専用形式等の細かいソフトウェアなどは除いてあります。
また、機種依存のソフトウェアや、あるデバイス(iPod等)専用のソフトウェアなども除外しました。

凡例
●:自前スクリーンショット
■:自前紹介記事
ソフトウェア名のリンク:外部解説サイト

【画像閲覧・管理】
IrfanView高速で多機能で対応形式の多い優れた画像ビューア。相互変換にも使用できる。
Leeyes画像化された漫画の閲覧に適したビューア。写真や壁紙などの大きな画像が入ったフォルダを閲覧するのに最適。
PicasaPicasa Web Album(1GB)との連携に優れた、顔認識機能が特徴的な画像管理ソフト。付属のフォトビューアは高速に画像を表示できる。
Windows Live フォト ギャラリーWindows Live SkyDrive(25GB)との連携に優れた、顔認識機能が特徴的な画像管理ソフト。
SimiPix102指定したフォルダ内の重複画像を探すのに最適。ノイズの有無・解像度の違い等に関係なく、類似画像を検出できる。

【画像編集・ペイント】
GIMPPhotoShop風のUIで、PhotoShopを抜くかもしれない多機能さ。拡張も出来る。Windows版は重いのが難点。
JTrimノイズ除去やシャープ化、ガンマ値等、一通りの機能を備えた軽量で高速な画像編集ソフト。
ペイント標準の軽量なペイントソフト。糞さに定評があったが、Windows7では高機能ペイントソフトとして生まれ変わった。
Paint.NETMicrosoftの支援を受けて開発されているペイントソフト。高機能でまさに神。
MugenViewer独自の技術で画像をベクター化して引き延ばせるソフト。

【アイコン】
@icon変換EXEやDLLからアイコン抽出を行ったり、PNGからICOに変換したりするソフト。
PNGtoICOPNGをICOにドラッグ&ドロップで変換するソフト。各解像度をまとめたICOを作成できる。

【スクリーンショット】
WinShot多機能スクリーンショットソフトウェア。
PriScVistaウィンドウの影やAeroの透明部分をPNGのαチャンネルとして透明度を保って保存できる。当ブログでも使用されている。

Windows7 フリーソフト集 音楽・動画編

各種ドライバやプラグイン類、マルチメディアの専用形式等の細かいソフトウェアなどは除いてあります。
また、機種依存のソフトウェアや、あるデバイス(iPod等)専用のソフトウェアなども除外しました。

凡例
●:自前スクリーンショット
■:自前紹介記事
ソフトウェア名のリンク:外部解説サイト

【プレーヤー】
Windows Media PlayerWindows標準プレーヤ。Windows7以降はH.264等にも対応し、軽量化も進んだ。コーデック追加で対応形式を増やせる。
Media Player Classic - Home CinemaWin9x系のWMP風のシンプルなUI。WMPに対応形式と機能を追加した感じ。
VLC非常に多くのコーデックを搭載している、対応形式の多いプレーヤ。
SMPlayer対応形式の多いMPlayerを多機能にしたもの。動作はかなり軽い。
QuickTimeApple社のメディアプレーヤ。iTunesの動作に必須だが、重いので単体で使うことはめったにないだろう。
iTunesApple者の音楽管理ソフト。今では動画・ポッドキャスト・電子書籍の管理に対応。iPod/iPhone同期に必須。
Timidi95midiファイルのプレーヤ。Windowsの糞音源と違い、高音質で再生できる。
BestPractice楽曲のテンポや調を変えて再生できるプレーヤ。ボーカル除去も可能。ファイルに出力もできる。

【プレーヤー補佐】
Windows Essentials Media Codec PackDirectShowフィルタ・コーデックの追加でWMPやWMPを使用するソフトウェアの対応形式を劇的に増やす。実態はffdshowやHaali等を一括で導入しているだけ。
Win7DSFilterTweaker元々WMPで対応している形式に対して、内部コーデックを使うか外部コーデックを使うかを選択するソフトウェア。
Tune-up iTunesiTunesのファイルを直接編集しないと変更できない設定をする。便利で軽量にできる。
LyricsMasteriTunesと連携して、楽曲の歌詞を自動で検索して登録してくれる。
iTunesのお供に~ちゅねともiTunesと連携して、カバーアートを自動で検索して登録する、等の便利機能が使える。
iTunesFMiTunesをFMラジオ風に再生できる。
iKaraiTunesのビジュアライザ。歌詞を表示する。

【リッピング・変換】
CDexCDリッピングならコレ!手軽にLAMEを使用した高品質MP3が作成できます。
Exact Audio CopyCDexよりも高機能でLAMEのMP3等が作成できます。
DVD DecrypterDVDリッピングならコレ!軽量で高速なリッピングが可能。
DVDFab HD DecrypterBlu-Rayリッピングならコレ!DVDも行けます。各対策突破に強いらしい。
xrecode IIMP3/WAV/AAC/FLAC/APE等、音楽に使われる形式は様々。これを相互変換できます。
MediaCoderAVI/WMV/MPG/MP4/MKV等、動画に使われる形式は様々。これを相互変換できます。
HandbrakeMP4変換ならコレ。DVDから直接MP4変換なども可能。
unitemovie同じ形式の動画同士を無劣化で結合/分離できる。
SplitFLV動画共有サイトでよく使われるFLV形式の動画からMP3を無劣化で取り出せる。
Craving Explorer動画共有サイトビューア。動画を好きな形式に変換しながらダウンロードできる。スクリプト追加で対応サイトは増やせる。MP3抽出は再変換されて音質が落ちてしまう。
さきゅばすニコニコ動画の動画に、コメントを追加しながら変換できる。コメントはテキストとしてサーバーにあるが、独自の方法で結合している。

【編集】
Audacity音声ファイルの波形を編集するソフト。切り出しや結合、ノイズ除去やフェード等が手軽に出来る。
SoundEngine FreeAudacityと同様のソフト。
Windows Live ムービー メーカー動画を手軽に作成/編集できるMicrosoft製のソフト。
CrystelEngineムービーメーカーと同様のソフト。高機能。
AViUtl動画ファイルにフィルタをかけて出力できる。私は専ら動画変換に使用。

【メタデータ】
真空波動研Lite動画や音楽の形式やビットレート等を表示するソフト。
MP3TagMP3のタグを簡単に編集できる。タグデータはデータベースを参照して自動入力できる。
Multimedia Tag Remover文字化けしてしまって消せないタグ等を削除できる。容量削減にも役立つ。
VBR_head再生時間がおかしく表示されているMP3は、おそらく可変ビットレートなのにヘッダがついていないから。コレでつけよう!
MP3GainMP3の音量を無劣化で最適化する。戻すことも可能。
AACGainAACの音量を無劣化で最適化する。戻すことも可能。
WaveGain frontendWAVの音量を最適化する。少々劣化するため、戻すことはできない。

Windows7 フリーソフト集 インターネット編

各種ドライバやプラグイン類、マルチメディアの専用形式等の細かいソフトウェアなどは除いてあります。
また、機種依存のソフトウェアや、あるデバイス(iPod等)専用のソフトウェアなども除外しました。

凡例
●:自前スクリーンショット
■:自前紹介記事
ソフトウェア名のリンク:外部解説サイト

【ブラウザ】
Internet Explorer 9 beta2最新版のβ版。IEの黒歴史を終わらせるかもしれない期待のブラウザ。
Mozilla Firefox 3.6豊富なアドオン・テーマでカスタマイズできる幅が最強なブラウザ。
Mozilla Firefox 4.0 beta7最新β版。初心へ戻って軽さを取り戻している。
Google Chrome 8起動がとにかく速い、革新的なデザインのブラウザ。拡張機能はFirefoxを抜こうとしている。Chrome OSへとも進化した。
Safari 5Windowsでも綺麗なフォント描画をしてくれる。Chromeと並んで軽量なブラウザ。Extensionsの数は少ないが、美しいブックマーク管理などが魅力的。
Opera 11軽くて最速ブラウザ。最初に「タブ」の概念を持ち込んだ。拡張せずとも機能が豊富なことで有名だったが、最新版では遂に拡張機能に対応。
Sleipnir 3 beta人気国産ブラウザ。描画はIEと共通のコンポーネント。リンク抽出など便利なプラグインがそろっている。

【ブラウザ補佐】
BookSyncブラウザ間のブックマークを同期するソフト。
Bing バーWindows Live Essential 2011に付いてくる。ツールバー類にしては珍しく使える。

【ダウンローダ】
FlashGet分割ダウンロード等、主要機能は豊富で軽量なダウンローダ。
μTorrent軽量なBitTorrentクライアント。サーバーを介せず、各マシン同士で直接ファイルを転送する仕組み。自分もアップロードに貢献する。LinuxのISOなど、重たいファイルに使われる。
MiPonyMEGAUPLOADやMediaFire、RapidShare、HotFile……等のアップローダのURLを張り付けておけば自動でダウンロードしておいてくれる。軽量。
JDownloaderMiPonyと大体一緒。画像認証の突破率が高い。少し重い。
FreeRapidDownloaderMiPonyと大体一緒。少し重いが、プロキシを用いた同時接続上限数突破が神。

【専用ブラウザ】
Jane2chブラウザ。未読管理など、2ch閲覧には必須。
DolphinLivedoorねとらじ公式プレーヤー。
JanetterTwitterクライアント。軽量で美しい。

【Web製作】
KompozerFirefoxと同じGeckoベースのHTMLエディタ。少しおせっかいなタグ補完だが、再現度はかなり高い。
FileZilla軽量で多機能なFTPクライアント。FTPサーバーにファイルをアップロードするのに使用する。
Windows Live WriterMicrosoftが提供する多機能ブログエディタ。Windows Live Spacesはもちろん、BloggerやWordpress、アメブロ、FC2等様々なサービスに対応。25GBもの容量があるSkyDriveに画像を置けるので便利。

【メール・カレンダー・インスタントメッセージ】
Windows Live メールMicrosoftが提供する高機能メーラー。機能はOutlookと遜色ない。HotmailはもちろんGmailやYahoo!メール、各プロバイダメールにも対応。
Google AppsGmail、Googleカレンダー、Googleドキュメントを簡易版Chromeで開くショートカットをデスクトップに追加。既定のメーラーをGmailにセットできる機能付き。
Windows Live MessengerWindows Live Messengerのクライアント。チャット以外にも多機能。共有フォルダ機能が便利。
Skypeインターネット上で音声通話が可能なチャットソフト。
TapurSkypeの通話を録音するソフト。

【ネットワーク】
Connectifyインターネットに接続されている自分のPCを無線LANアクセススポットにする。

2010年12月12日日曜日

Chromium OSを試す

先日発表された「Chrome OS」のオープンソース版、Chromium OSのビルドはコチラで入手できると書きましたが、10月頃で更新が止まっているため、Chromiumブラウザのバージョンも低い状態でした。

しかし、発表日にDELLがビルドしたものをサーバーにアップロードしていたようです。
Chromium OSはVer.0.9.129、ChromuimブラウザはVer.9.0.600となっています。

インストール方法です。
Ubuntuでの作業を前提としています。

wget http://linux.dell.com/files/cto/ChromiumOS_x86_Dec7.img.gz
gzip -d ChromiumOS_x86_Dec7.img.gz
sudo dd if=ChromiumOS_x86_Dec7.img of=/dev/sdX

sdXの部分は環境に応じて書きこみたいパーティションに合わせてください。
Windowsでも、Win32 Disk Imager等を使えば書き込めます。

使い方はUbuntu/Linux版のChromeとほぼ一緒です。
日本語入力はMozcです。Ctrl + Spaceで入力切替です。
キーボードショートカットはCtrl + Alt + /で見られます。

2010年12月7日火曜日

軽い・速い・高機能の三拍子、Google Chrome!

WebKitベースでオープンソースのウェブブラウザ、Chromium
それをほぼそのまま忠実に、Googleへのスパイウェアのような情報提供機能を追加したものがGoogle Chrome
Chromiumベースのブラウザには他にも、Googleへ個人情報を送信しないSRWare Ironや、独自機能を追加したChromePlus、SNS連携機能を強化したソーシャルブラウザRockMelt等があります。

ちなみに、RockMeltはWindows/Mac OS X用でLinux版はありません。
ChromePlusはLinux版の更新が停滞しています。

特徴
  • タブごと、拡張機能ごと、プラグインごとに別プロセスだからクラッシュに強い。
  • Googleの提供している危険サイトリストによってウィルスにも強い。
  • 多くの拡張機能が存在する。
  • FirefoxのGreasemonkeyスクリプトがネイティブに動作。
  • Adobe Flash Playerや、Adobe Reader等が内蔵されている。(Google Chromeのみ)

私はなんとなく安心感があるのでGoogle Chromeを使用しています。
実際は個人情報送信しまくってるらしいですが。

Google ChromeはWindows・Linux共にGoogle Chromeのページからダウンロードしてインストールできます。

Ubuntuのウェブブラウザ、どれ使ってる?

Windowsではブラウザ戦争が激戦化していますが、多くはクロスプラットフォームなのでUbuntuでもその恩恵が受けられますね。

Windowsでの五強の対応状況は
  • Internet Explorer…Wine上で動作可能。
  • Firefox…標準搭載。
  • Google Chrome…公式サイトからインストール。オープンソース版のChromiumは標準リポジトリにある。
  • Safari…Wine上で動作可能。
  • Opera…公式サイトからインストール。
と、かなりGood。その他、国内で人気のSleipnir等もWine上で動作可能です。

さて、それではLinuxでのお話。
  • Epiphany…GNOME標準。昔はFirefoxと同じGeckoベースだったが、今はSafariやChromiumと同じWebKitベース。
  • Konqueror…KDE標準。独自のKHTMLベース。ローカルのファイラーとしても動作する。
  • Midori…Linuxで地味に人気なWebKitベースのブラウザ。名前の由来は日本語の「緑」だが、国産ではない。
等と聞きなれないブラウザが地味に人気だったりします。
せっかくだからEpiphany使ってみたいというのもいいかもしれませんが、Windowsでも使われているFirefox・Google Chrome・Opera辺りを使っておけば間違いないです。

というわけでその3つのUbuntu上での利点・欠点です。
Firefox…アドオン最強。Ubuntuだと速さも軽さもかなりGood!
Google Chrome…拡張機能が増えてきて強力。Ubuntuでも速くてGood!
Opera…やはり最速。拡張機能にも対応して進化中。神。

ちなみに私はGoogle Chromeユーザーです。

2010年12月2日木曜日

GetDebでUbuntuのアプリを最新版へ!

GetDebは、今後Ubuntuに導入されることが予想されるソフトウェアや、公式リポジトリにはないが使いやすいソフトウェアのパッケージを公開しているリポジトリです。
GetDebリポジトリを登録することにより、導入済みソフトの最新版を入手することもできます。

導入手順はGetDebのページに書いてあります。
Super OS、もしくはSuper OS化してあるUbuntuなら、Super OSのリポジトリからGetDebのリポジトリが追加できます。

しかし、GetDebのサーバーは繋がりにくいことが多々あります。
そこで、Dotsrc.orgさんのミラー版を使用したいと思います。
ソフトウェア・ソースで以下のURLを追加してみてください。
deb http://mirrors.dotsrc.org/getdeb/ubuntu maverick-getdeb apps
deb-src http://mirrors.dotsrc.org/getdeb/ubuntu maverick-getdeb apps
deb http://mirrors.dotsrc.org/getdeb/ubuntu maverick-getdeb games
deb-src http://mirrors.dotsrc.org/getdeb/ubuntu maverick-getdeb games
追加が終わったら、再読み込みしてください。
そして、Synapticsやソフトウェア・センターで確認してみてください。
これで、Songbird等が導入可能になったと思います。

UbuntuをKubuntu・Xubuntu等に簡単に変える方法

Ubuntu Japanese Remix以外のUbuntu系列のOSをお使いの方で、日本語環境の貧弱さに困っている方は、Ubuntu Japanese Teamのページを参考に、自分のUbuntu、もしくはお使いのディストリビューションのベースとなったUbuntuのバージョンに合ったものを実行してください。
SuperOSやKubuntu、Xubuntu等を日本語化するとき等に使えます。
ubuntu-desktop-jaをインストールすると、Ubuntu Japanese Remix同等になります。


同様に、
ubuntu-netbookでUbuntu Netbook Edition化
kubuntu-desktopでKubuntu化
kubuntu-netbookでKubuuntu Netbook Edition化
xubuntu-desktopでXubuntu化
ubuntustudio-desktopでUbuntuStudio化
します。

その他、Super OS化しておくと、色々なアプリケーションがリポジトリから入手できて便利です。
Super OSのリポジトリページからdebパッケージをダウンロードしてきて、インストールします。

Mozcに足りない手書き入力を補う方法

読めない漢字を入力したい時、また、タブレット端末を使っているときは手書き入力がしたいもの。
そんな時、ibus-tegakiが便利です。

Ubuntuの日本語環境セットアップ・ヘルパを起動して、ibus-tegakiとtegaki-zinnia-japaneseをインストールします。
もしくは端末から
sudo apt-get install ibus-tegaki tegaki-zinnia-japanese
を行います。

それだけ。
そして、キーボード・インプットメソッドを開き、
「インプットメソッド→インプットメソッドの選択」→「その他」→「tegaki」
を追加します。
それだけ。

ちなみに、Mozc、tegaki、Anthyを切り替えるには標準ではAlt + 左Shiftになっています。