2011年2月27日日曜日

SoftBank MMSReq ~受信し損ねたSMS/MMSを再要求する~


SoftBank MMSReqとは、銀/黒SIMでSoftBankメールを使用した時に多数発生する受信通知漏れを再要求するアプリです。
自分の使用しているAPNを選択して、 問い合わせボタンを押すだけです。

設定でSoftBankメールと同様に、端末起動時と5分以上の圏外から復帰するときに自動問い合わせすることもできます。
これで通知漏れも怖くありませんね。

しかし、前回記事でも書いた通り、iPhoneのSMS/MMSの方が便利です。
わざわざこちらで通信する意味はないと思います。
SoftBankのAndroid端末は画面が大きいものが多いので、どうしても無理がありますしね。

P.S.というわけで、SoftBank関連記事は終わりです。次からは本番、b-mobile記事に入ります。

SoftBankメール ~SoftBank専用のSMS/MMSアプリ~

(2011/03/31追記:最新版では黒SIMが使えなくなりました。)
SoftBankメールとは、SoftBankの提供するAndroid端末向けのSMS/MMSアプリで、ガラケーで言う、S!メールを利用するためのアプリです。
元々、Androidでは「メッセージ」というアプリが標準でついてきて、それでSMS/MMSの送受信は可能です。
このSoftBankメールはそれを改良したような形となっています。

andronavi ~NEC BIGLOBEが運営するもう一つのAndroid Market~

andronaviとは、NEC BIGLOBEが運営する独自のAndroid Marketです。
国内の開発者にはコチラにしか出品していない人もいるため、要チェックです。
それだけでなく、機種紹介、アプリ紹介、特集記事などもされています。
ランキングは日本語版と英語版で分けられているため、日本人の好みに合ったアプリが探せます。

Android Market ~PCからも使えるAndroidアプリ市場~

Android Marketとは、Android端末のアプリケーションを購入できる市場です。もちろん、無料アプリもたくさんあります。
iPhoneにおけるAppStoreのようなものと思っていたら、もっと凄いものでした。

IDEOS 液晶保護シート

今日はビックカメラ渋谷東口店へ行ってきました。
1階の隅に従来の携帯電話(ガラケー)のアクセサリコーナーがほんの少しあり、その他は全てスマートフォンコーナーとなっていましたが、IDEOS用のコーナーはありませんでした。(日本通信頑張れ!)
しかし、兄弟機Pocket WiFi S(形は全く一緒)のコーナーへ行くと、全商品に「日本通信 IDEOS対応!」というシールが貼られていました。
ビックカメラ渋谷店様、ご配慮ありがとうございます。

というわけで購入したのがコチラ、RASTA BANANA社製の反射防止フィルムです。
商品名は「TOUCH GUARDNER EMOBILE PocketWiFi S(S31HW)専用 反射防止フィルム」となっています。

2011年2月26日土曜日

IDEOS 初期設定 ~日本語入力アプリの比較~

IDEOSの日本語入力アプリは、日本通信公式サイトOpenWnn フリック入力対応版が推薦されています。

しかし、Androidの日本語入力ではATOKをはじめとしたたくさんのアプリが利用できます。
そこで、各IMEの機能を比較してみました。

2011年2月25日金曜日

IDEOS 初期設定 ~iPhone黒SIMで通信する~

IDEOSに標準でついてくるのはb-mobile U300 SIMの10日間定額使い放題データ通信SIMですが、SIMフリー端末なのでiPhoneのSoftBank黒SIMも利用できます。
設定方法は以下に記述しておきます。(自己責任でお願いします。)

2011年2月23日水曜日

IDEOS ~おこづかいで持てるスマートフォン~

今日、池袋のビックカメラ(池袋モバイルドリーム館)にて日本通信のIDEOSを購入しました。
最早これの説明は必要ありませんね。日本通信公式サイトや、皆さんのブログを参照してください。
フォトレビューは既に皆さんがされているので簡単な紹介だけで済ませます。

2011年2月20日日曜日

Ubuntu 10.04.2 LTS Lucid Lynx 公開!

Ubuntuの最新LTS(長期サポート)版、10.04 Lucid Lynxの2度目のメンテナンスアップデート版、10.04.2が公開されました。
更新内容は公式のリリースノートを読んでください。

Ubuntuではセキュリティアップデートなどが日々行われているため、3年間の長期サポート期間中に新規導入をした場合、大量のアップデートを適用する必要があります。
そのためUbuntuのLTS版では、それまでのアップデートをあらかじめ適用したメンテナンスアップデート版が提供されています。
既に導入済みの方は自動でアップデートされていますので、入れ直す必要はありません。
まぁ、WindowsのService Packのようなものですが、圧倒的にこちらのほうが便利ですよね。

Ubuntu Japanese TeamからはまだUbuntu Japanese Remix 10.04.2は公開されていませんので、現状では10.04.1を導入しアップデートするのが賢明だと思われます。

2011年2月19日土曜日

Janetter ~軽量でデザインに凝ったTwitterクライアント~

フルサイズで表示
Janetterは、あの大人気2chブラウザ「Jane Style」の制作会社によって作られている、美しいデザインと高いカスタマイズ性を兼ね揃えたWindows用Twitterクライアントです。
デザインも表示方法も自分好みにカスタマイズできるので、Saezuriよりも使い勝手がいいと思います。

描画にGoogle ChromeやSafariで採用されているWebKitを使用しているためとても高速です。

機能紹介
といいたいところですが、公式ページの機能紹介がとてもわかりやすいため、そちらをご参照ください。
また、窓の杜様の紹介記事もとてもわかりやすいので一緒にご覧ください。

Have a nice Twitter life!

追記:UbuntuのWineでは動作しません。残念。

秀丸ファイラーClassic ~軽量で多機能なWindows用ファイラー~

フルサイズで表示

秀丸ファイラーClassicとは、あの大人気テキストエディタの秀丸エディタの作者、秀まるお氏によって作られているWindows XP/Vista/7用のファイラーです。
Windows XP以前のエクスプローラのようなデザインで、とても軽量ですが、タブ実装などと機能はとても豊富で、快適なファイル操作ができます。

Windows Vista以降のエクスプローラはデザイン重視で若干重い印象を受けますが、これを使えばかなり快適にファイル操作ができるようになります。

TAKAPPRSさんの紹介記事が詳しいのでそちらもご覧ください。

是非一度使ってみてはいかがでしょうか。

BoxCar 〜iOS用なんでもプッシュ通知アプリ〜

Boxcarとは、TwitterやFaebook、RSSフィード、メールなどをプッシュ通知させるiOS用無料アプリです。
TweetMeなどのプッシュ通知に対応していないTwitterクライアントを使っている方も、BoxCarと連携させれば自分宛ての投稿をプッシュ受信できます。

HandBrake 〜DVDや動画ファイルを手軽にmp4変換〜

フルサイズで表示
HandBrakeとは、DVDや動画ファイルを手軽にmp4形式に変換できるフリーソフトウェアです。
Windows/Mac OS X/Linux対応で、出力プリセットはApple製品ならばデフォルトで用意されています。
Androidは機種によって様々なので何とも言えませんが、RockPlayerなどが入っていればiPhone向け動画を再生できると思います。

2011年2月12日土曜日

Internet Explorer 9 RC 公開!

フルサイズで表示
衰えたとはいえ、未だ最大のシェアを誇るInternet Explorerの最新版、IE9のRC版(製品候補版、つまり正式版とほぼ一緒)が公開されました。
Beta版での要望(タブバーをアドレスバーと分離するなど)が取り入れられ、バグ修正などを加えてのリリースです。

IE7/8に比べ、IE9は不満を感じさせないブラウザへと進化していました。
確かにChromeやFirefoxに比べると劣るところはありますが、十分に戦えるブラウザになったといえるでしょう。

Ext2Fsd ~WindowsからLinuxパーティションにアクセス!~

Ext2Fsdとは、Windowsでext2,ext3,ext4のファイルシステムをマウントするためのドライバです。
Win2k,XP, Vista, Win7, Server 2003, Server 2008/R2対応と謳っており、幅広いOSで利用可能です。

Ubuntuと併用している環境だと、OS間でのファイルの移動に戸惑うかもしれません。
UbuntuからはWindowsのFAT, NTFS領域にアクセスできるのに対して、WindowsからはUbuntuのext3,ext4領域にアクセスできませんよね?
WindowsでUbuntuの領域にアクセスするにはこのソフトが必要となるのです。

そんなExt2Fsdが一昨日一年半ぶりにアップデートされ、Windows 7とext4に正式対応しました。
それまでの間はext2fsd-0.48-bb8という非公式版で使えていましたが、正式版となると安心感がありますよね。
今のところext4は読み込み専用です。

ダウンロードは公式サイトから。
使い方は、Ext2 Volume Managerを起動して、マウントしたいパーティションにドライブレターを割り振るだけです。
Ubuntuの場合は文字コードがutf-8になっているはずなので、utf-8にセットしないと文字化けすると思います。

2011年2月10日木曜日

iOS 4.2.1以降搭載デバイスをUbuntuで認識させる方法

2011/04/06追記:iOS 4.3.1でも確認。

"iOS 4.2.1 Ubuntu"というフレーズで来ている方が多いようなので解説します。
WindowsのApple Mobile Device Supportサービスに相当する、libimobiledeviceが古いままだから認識しないのです。

pmcenery氏がPPAを作成していますので使わせていただくとします。
sudo add-apt-repository ppa:pmcenery/ppa
sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade
これで新Verが導入されたと思います。
再起動してみるとあら不思議、見事認識されました!

iCab Mobile ~iOS用「最強」ブラウザ~

iCab Mobile (Web Browser) 5.7.5(¥170)App
カテゴリ: ユーティリティ, 仕事効率化
販売元: Alexander Clauss - Alexander Clauss(サイズ: 4.9 MB)
全てのバージョンの評価: (536件の評価)
+ iPhone/iPadの両方に対応

iCab Mobileは、iOS用の最強のブラウザアプリです。現在230円にてAppStoreで販売中。
Google Chromeや、Mozlla Firefox、Safari (PC版)、Operaといった主要PCブラウザのいいとこどりのような機能です。
多機能なのにメモリを全然食わず動作も安定している、まさに「最強」ブラウザです。

楽天ソーシャルニュース ~あなたがメディアになるサイト~

フルサイズで表示
楽天 Social Newsとは、利用者が見つけた記事を持ち寄って作るソーシャルニュースサイトです。

以下楽天より引用。
【意見発表の場として】
楽天 Social Newsは、さまざまなニュースに対するあなたの「意見」を発信できる場所です。
あなたがインターネット上の記事などからテーマをピックアップし、あなた自身の意見を投稿することができます。
【気になるテーマに参加してみよう】
他の皆さんが投稿されている意見に 投票 及び コメントをすることで、あなたの意見もサイトに反映することができます。
【評価を受けて、注目の投稿者になろう】
投稿された意見やコメントを皆さんが評価をしあう事で、多くの支持を集めた投稿やコメントが注目を集める仕組みになっています。
投稿やコメントの内容によっては、マイナスの評価を受けて、注目が集まらないこともあります。
あなたの、投稿、コメント、評価がサイトの内容を決定します。
特別リポーターとして「きっこのブログ」も現在参加中!(http://kikko.cocolog-nifty.com/)

livedoorが監修しているBLOGOSに比べると質は劣りますが、量は豊富です。
ぼーっと眺めているだけで目を引く素晴らしい記事と出会えます。

2011年2月9日水曜日

Adobe Flash Player 10.2 公開

Adobe Flash Playerの最新版となる、10.2が公開されました。

Debian 6.0 Squeeze 公開!

Debian GNU/Linuxとは、歴史が長く保守的なLinuxディストリビューションです。
今回のDebian 6.0 squeezeでは、LinuxではなくFreeBSDカーネルを採用したDebian GNU/kFreeBSDがテクノロジープレビューとして登場しました。
FreeBSDには、カーネルレベルでLinuxバイナリの互換機能があるためLinuxのユーザーランドでも使用できるのです。

Linuxディストリビューションを大きく3つに分けるとその内の一派はDebianから派生したものとなりますが、その本家Debianがその方法を取ったという事は、その派生形のディストリビューションもFreeBSDカーネルを選択しやすくなります。
UbuntuはDebianから派生した(Canonical社と色々あった)ディストリビューションなので、FreeBSDカーネルが使える日が来るかもしれません。OpenSolarisカーネルを使用したNexenta Coreも既にあります。
Linux MintはUbuntuベースですが、Debianから直接派生させたLinux Mint Debian Editionの制作が進んでいます。

ライセンス的に厳しいですが、事実上LinuxとFreeBSDの融合が始まるかもしれません。

Hotmail 〜10年以上の歴史を誇る、Microsoft提供の老舗Webメール〜

フルサイズで表示

2011/02/09 追記:Hotmailの新エイリアスについて追記しました。

HotmailはMicrosoft社に買収される前から実績があり、1997年に買収されて以降も進化を続け、2007年にWindows Liveサービスに組み込まれてサービス間の連携機能が強化されました。
それが昨年夏、大幅にリニューアルされ、かなり高機能化しました。
現在人気No.1のWebメールはGmailですが、Gmail登場以前はHotmailが絶大な人気を誇っていました。

私はGmailとHotmailを両方使用しています。両者にはそれぞれ利点があるからです。
機能を比較して、表にまとめてみました。

2011年2月5日土曜日

Google Chrome 9 公開

フルサイズで表示
Google Chrome 9が安定版に昇格しました。
すでに導入済みの方は自動更新されます。また、メニューの「Google Chrome について」から手動でアップデートすることもできます。

2011年2月2日水曜日

Ubuntu Tweak 〜痒い所に手が届く設定変更ツール〜

フルサイズで表示
Ubuntu Tweakとは、UbuntuやUbuntuの派生系(Linux Mint等)で、細かなシステムの設定を変更してカスタマイズできるソフトウェアです。
Windowsで言うと、「窓の手」や「Win高速化」、「Comfortable PC」等に相当します。

設定変更や機能強化、定番アプリやリポジトリを導入できたりと、便利な機能がいっぱいです。
私はUbuntuインストール直後にまず導入しています。

2011年2月1日火曜日

Baiduライブラリ 〜ヤバめなファイルの宝庫?〜

 世界第4位の検索エンジン、中国のBaiduの日本版が本日新サービス、Baiduライブラリを開始しました。
しかし、違法天国でかなりヤバめのファイルが転がっているようです。
堂々とアニメやマンガのPDFや、ライトノベルを青空文庫化したもの、18歳未満お断りの動画ファイル、更にはWikileaksもビックリの軍事情報まで転がっているという始末。
詳しくは切込隊長さんの記事でどうぞ。

Let me google that for you ~ググレカス!と言いたいあなたへ~

フルサイズで表示
Let me google that for youとは、Google検索の仕方のわからない人にその方法を教えてあげるためのサイトです。ネタサイトです。使い方はコチラで。

Chrome拡張もあり、いつでもツールバーから教えてあげることができます(誰得)。

gdi++ / gdipp ~Windowsでも綺麗にフォントを表示!~

2011/02/10追記:FIrefox4への対応方法ですが、オプションの「詳細」→「一般」→「ハードウェアアクセラレーション機能を使用する」を外せば機能します。

gdi++とは、Windowsの汚いことで有名なgdiplusの描画を、Linux等で高評価を受けているFreeTypeで描画することのできるソフトウェアです。32bitのみ対応です。
類似ソフトウェア、gdippは64bitにも対応しています。

QTTabBar ~エクスプローラにタブを付ける!~

QTTabBarとは、Windowsのエクスプローラにタブを付けるためのソフトウェアです。
エクスプローラを多重起動している環境ではかなりすっきりとし、また軽くなります。

【告知】ブログ統合のお知らせ

livedoorブログの「白銀の世界」が閉鎖いたしましたので、関連記事をコチラへ順次移植します。