CPUも最高748MHzまで使用でき、Synaptics製タッチパネルの場合はマルチタッチにも対応しました。
Link2SDによって、ほぼ無限大にアプリをインストールすることも可能になりました。
それらによって使えるアプリが増えたので、現在使用中のアプリをもう一度まとめておきます。
Android マーケットでの名称と端末内での名称が違うことがよくありますが、こちらではよりシンプルな名前のほうで紹介します。
また、CyanogenMod 7.2 RC0, GApps, LFGideos GBに同梱されているアプリは省略しています。
【インターネット】
| Download All Files | このアプリをインストールしておくだけでzipファイルなどがダウンロード可能になる。 |
| ChromeMarksLite | Google Chromeの同期サーバーからブックマークの情報を取得します。 |
| 2chMate | 多機能で開発が盛んな2chブラウザ。リンク先は開発中のdev版。 |
| 画面メモ | フィーチャーフォンによくある画面メモ機能です。 |
【ファイラー】
| tetra free | デザインの美しいファイラー。今後の発展に期待。 |
| Root Explorer | システム領域を書き換えることが出来るアプリ。要root。 |
| Bluetooth File Transfer | Bluetoothでファイルを転送したり、相手の共有フォルダの中身を覗いたり出来る。フィーチャーフォンと画像や連絡先を交換することも可能。 |
| Dropbox | 人気オンラインストレージサービスDropboxの公式アプリ。リンク先は新UIの開発版。 |
【SNS】
| 公式アプリ。連絡先との同期機能付き。 | |
| 公式アプリ。連絡先との同期機能付き。 | |
| Google+ | 公式アプリ。容量が大きいのが難点。 |
| mixi | 公式アプリ。連絡先との同期機能付き。 |
| Skype | 公式アプリ。連絡先との同期機能付き。 |
【マルチメディア】
| Imgur アップロード | マッシュルームから呼び出してimgurへ画像をアップロードできる。単体でも動作する。 |
| radiko.jp for Android | インターネットラジオプレーヤー。 |
| ねとらじょ | 録音もできる、livedoor ねとらじのクライアント。 |
| TubeMate | YouTubeの動画をダウンロードすることができる。 |
| MX 動画プレーヤー Pro | 軽量高機能動画プレーヤー。幅広い形式の動画に対応する。 |
| MX 動画プレーヤー コーデック (ARMv6) | MX 動画プレーヤーの動作に必要なコーデック。 |
【ライフスタイル】
| Evernote | 言わずと知れたクラウドノートアプリ。 |
| GPS Status | GPSの補足を高速化するアプリ。コンパスとしての利用も可能。 |
| 乗換案内 | ユーザーによる速報も閲覧出来る路線検索アプリ。 |
| QRコードスキャナー | IDEOSのカメラでは厳しいが、QRコードを読み取るアプリ。自分の連絡先をQRコードにする機能付き。 |
【ゲーム】
| Angry Birds | 言わずと知れた大人気ゲームアプリ。 |
| Glow Hockey 2 | 2人対戦も可能なホッケーアプリ。但し画面サイズ的に2人対戦は厳しい。 |
【アプリ管理】
| GOランチャーEX | iOS風フォルダ機能やタスクキラー機能などを搭載した多機能ホームアプリ。動作は重い。 |
| Titanium Backup | システム設定やアプリデータをバックアップできる。 |
| aTrackDog | 野良apkのアップデートを確認できる。 |
| 1Tap Cleaner Free | 全アプリのキャッシュを一括で削除できる。容量が足りなくなったらコレ。 |
| Advanced Task Manager | 起動中のアプリを管理できるタスクキラー。 |
| Fast Reboot | 起動中の全アプリを終了できる。 |
【設定】
| Swapper 2 | 端末のスワップを有効化するアプリ。 |
| Screen Filter | 輝度0%よりももっと暗くするアプリ。 |
| screenshot | スクリーンショットを単体で撮るアプリ。 |
| Wireless Tether | WiFi adhocや、Bluetooth DUNによるテザリングを行うアプリ。 |
| AdAway | システムのhostsファイルを編集し、広告をブロックするアプリ。 |
以上です。






0 件のコメント:
コメントを投稿